女性部

3月16日 ショートステイとこども園にタオルを寄贈

写真=タオルを寄贈した各エリアの部員代表

女性部は年に2回、「タオル一本・愛の30cm運動」と題して、家で余ったタオルや綿素材のシャツを切った布を寄贈するボランティアを行っています。3月16日に、2回目を実施し、ショートステイやすらぎとおばここども園にタオルを寄贈しました。タオルは、施設内の清掃などに利用される予定です。(写真=タオルを寄贈した各エリアの部員代表)

2月24日 農業高校3年生にエールを!サキホコレおにぎりと割り箸のセットを贈呈

女性部は2月24日、秋田県立大曲農業高校3年生の卒業を祝い、「サキホコレ」のおにぎりと割り箸のセットを贈呈しました。各生徒が、夢に向かって大きく咲き誇れるようにと願いを込め、色紙で1つずつ手づくりした箸入れに割り箸を入れ、夢への懸け橋となるようにと願掛けをし、200セットを生徒に手渡しました。(写真=贈呈式の様子(左)と、生徒に贈呈したサキホコレのおにぎり、割り箸セット)

写真=贈呈式の様子 写真=生徒に贈呈したサキホコレのおにぎり、割り箸セット

2月16日 家の光記事活用体験の東北地区大会で高階部長が健闘!

2月16日から17日にかけて、京都府で全国家の光大会が開催されました。16日には、都道府県代表体験発表大会が行われ、高階佳津子さんが秋田県代表として東日本地区大会に出場。残念ながら、17日の本選にすすむことはできませんでしたが、終始笑顔で、一言ひとことを訴えかけるように自身の体験を発表し、参加者から惜しみない拍手が送られました。(写真=応援団として駆けつけたJA役翌員・女性部員(左)と堂々と発表を行う高階さん)

写真=応援団として駆けつけたJA役翌員・女性部員 写真=堂々と発表を行う高階さん

2月9日 フードドライブで食品805点を寄付

写真=林代表理事(左)に食品を寄付する高階佳津子部長

女性部は令和3年度から、SDGsに繋がる地域貢献活動の一環で、フードドライブを実施しています。今年度は、11月から各エリアの部員に協力を依頼し、米や調味料、飲料、菓子など延べ805点が集まりました。2月9日に、(一社)フードバンクあきたの林多実代表理事に手渡し、その後、生活に困っている大学生やひとり親世帯などに届けられました。(写真=林代表理事(左)に食品を寄付する高階佳津子部長)

2月1日 家の光記事体験発表コンクールの予選会で小松さんが代表に

写真=堂々と発表を行う小松さん

女性部は2月1日、家の光記事活用体験発表コンクールをJA本店で開きました。各エリアの代表4人が発表を行い、「地域に育てて貰った恩返しのために」と題して発表した大仙市東部エリアの小松瑞穂さんが優秀賞を受賞。JA代表として、秋田県大会への出場することが決まりました。(写真=堂々と発表を行う小松さん)

12月10日 第25回女性大会並びに家の光大会を開催

女性部は12月10日、第25回女性大会並びに家の光大会を大仙市で開きました。「家の光」記事の活用体験発表や小学生による「ちゃぐりん」感想発表などが行われ、女性部活動の活性化へのヒントを掴み、部員同士の絆を深めました。

公演では、大仙市・仙北市を拠点に活動するボランティア団体「おはなしコンサート」の皆さんが、ピアノ演奏や語り、エプロンシアターなどを披露しました。(写真=家の光記事活用体験発表を行う高階佳津子さん(左)と、「おはなしコンサート」による公演)

写真=家の光記事活用体験発表を行う高階佳津子さん 写真=「おはなしコンサート」による公演

11月10日 ブラボー中谷さんの講演とマジックで笑顔に

写真=マジックを披露するブラボー中谷さん

大仙市東部エリア女性部は11月10日、講演会をJA本店で開きました。美郷町在住の手品師・ブラボー中谷さんを講師に迎え、「笑ってビックリ!心に栄養を」と題して講演が行われ、マジックも交えながら楽しいひと時を過ごしました。(写真=マジックを披露するブラボー中谷さん)

11月9日 アウトドア防災で家族を守るポイントを学ぶ

写真=及川さん(右)が紹介する防災グッズに興味を示す部員

美郷町エリア女性部は11月9日、防災講習会を仙南支店で開催しました。日本赤十字秋田短期大学の及川さんが講師を務め、もしもの時に役立つアウトドアグッズの紹介や、非常時に家にある調理器具を活用する方法などを説明し、部員は防災への意識を高めました。(写真=及川さん(右)が紹介する防災グッズに興味を示す部員)

10月29日 女性部・青年部合同の食堂で種苗交換会来場者をおもてなし

女性部は、10月29日から大仙市を会場に開催された第145回秋田県種苗交換会で、青年部と合同の食堂を開き、来場客に軽食を提供しました。同日にデビューした「サキホコレ」のおにぎりや芋の子汁、麺類などを販売し、多くの来場客でにぎわいました。(写真=女性部・青年部合同食堂の様子)

写真=女性部・青年部合同食堂の様子 テント外観 写真=女性部・青年部合同食堂の様子 テント内作業風景

9月8日 グラウンドゴルフで楽しく交流

写真=グラウンドゴルフを楽しむ部員

美郷町エリア女性部は9月8日、グラウンドゴルフ交流会を美郷町の大台野グラウンドゴルフ場で開催しました。

残暑で蒸し暑い日だったものの、部員らはホールポストに向かって力強くクラブを振り抜き、ボールを遠くまで飛ばしました。互いに声を掛け合い、ホールインワンやナイスプレーに拍手が沸くなど、交流を楽しみながらコースを回り充実した時間を過ごしました。(写真=グラウンドゴルフを楽しむ部員)

8月22日 秋田県家の光大会で優秀賞を受賞

写真=小原組合長(左)に受賞を報告した高階部長

7月14日に秋田市で開催された秋田県JA女性大会並びに秋田県家の光大会で、当JA女性部の高階佳津子部長が家の光記事活用体験発表の優秀賞を受賞し、8月22日に小原正彦組合長へ報告しました。

高階部長は、小さなカフェを開業し、客との交流を通じて自身を見つめなしたことや、「家の光」を心の支えに、記事を女性部活動のヒントにしているなどの経験を発表しました。

令和5年2月に京都府で開催される全国家の光大会に秋田県代表として出場します。(写真=小原組合長(左)に受賞を報告した高階部長)

8月22日 女性理事との意見交換会を開催

写真=女性部活動の活性化へ、活発に議論を交わしました

女性部は8月22日、女性理事との意見交換会をJA総合本部で開催しました。理事が助言役を務め、部長・副部長が進行役を担当し、①地域や女性部からJA利用を広げ、次世代へ繋げるための対策②しゅしゅえっとまるしぇ事業に協力できる活動③地域から求められる女性部の役割―のテーマで3グループに分かれ討議。部員からは、「女性部の枠にとらわれない活動を行う」「地域の特色ある商品を女性部から提案する」などの意見が出され、今後の活動に反映させていくことを確認しました。(写真=女性部活動の活性化へ、活発に議論を交わしました)

8月19日 ショートステイやすらぎへタオルを寄贈

写真=箱いっぱいのタオルを寄贈した女性部員

女性部は8月19日、「タオル一本・愛の30cm運動」と題して行っているボランティアの一環で、同JAの介護福祉施設「ショートステイやすらぎ」へタオルを寄贈しました。各家庭からタオルや綿素材のシャツを30cm四方に切り抜いたものを集め、各エリアの代表者が同施設を訪問して箱いっぱいのタオルを手渡しました。今後、施設内の清掃などに利用される予定です。(写真=箱いっぱいのタオルを寄贈した女性部員)

7月16日 しゅしゅえっとまるしぇでレシピカードを配布

女性部は、夏野菜6品目を題材に23種類のレシピを考案し、A6サイズのレシピカードを発行しました。カードには1枚1品を掲載。裏面では女性部への加入を呼び掛けています。「夏のしゅしゅまるまつり」で来場客に配布し、管内産農産物の消費拡大や女性部活動をPRしました。(写真=レシピカードを配布する女性部員とレシピカード)

写真=レシピカードを配布する女性部員 写真=レシピカード

4月19日 第24回通常総代会を書面決議

写真=提出議案を確認する各エリアの代表部員

女性部は4月19日、第24回通常総代会を大仙市で開きました。各エリアの代表者が出席し、書面決議をもって令和4年度事業計画など3議案を採択。令和4年度は、①つながろう②まもろう③かかわろう―を重点実施事項に、女性部活動と持続可能な開発目標(SDGs)の関連を理解しながら、地域活性化や仲間づくり、JA事業への積極的な参画をすすめます。

高階佳津子部長は、「コロナ禍が続いていますが、人生経験が豊富な部員が集まれば、悪い状況も良い方向へ変えられます。アイデアを出し合いながら、前向きに取り組みましょう」と話しました。(写真=提出議案を確認する各エリアの代表部員)