えだまめ

 枝豆は、大豆がまだ青く熟していない時に枝ごと収穫したものをいいます。枝豆として盛んに用いられるようになったのは17世紀後半に入ってからで、原産地は中国。管内では、7月の上旬から10月中旬まで収穫が行われています。

JA秋田おばこ えだまめ部会 部会長 小山田 秀紀 edamame

昭和56年に転作面積の拡大に伴い、JA太田町で部会が設立され、現在は管内で約250名が枝豆生産を行っています。平成10年の合併以降は、統一栽培暦の作成を初め、合同研修会を開催するなど、生産者一丸となり品質向上に努めています。また、平成12年からは県の事業を活用し、各種作業機械装置の導入を推進し、安定生産、産地強化に努め、平成16年には、秋田県農林水産大賞、農林水産大臣賞を受賞しました。

栽培方針

  • 「安心・安全」に対応し、すべての出荷袋に生産者番号と生産者氏名を記載しての出荷体制で行っています。
  • 消費者ニーズに応えるため、部会独自で試作試験圃を設置し、良食味品種の選定や内部品質(糖含有量、アミノ酸含有量)の分析に力を入れています。

作型・栽培概要

品種名:image17
早生種  ~ 一力・グリーン75・さやね
中早生種 ~ 莢音・味風香・おつな姫
中生種  ~ 湯上り娘・初だるま・サヤタカラ・ゆかた姫
中晩生種 ~ あきたさやか・あきた香り五葉・あきたほのか
晩生種  ~ 秘伝
茶  豆 ~ 早生茶豆・晩酌茶豆
黒  豆 ~ 丹波黒豆