箱入り娘 秋のきらめき

箱入り娘 秋のきらめき〜旨味、粘り、満足感がちょうど良いお米です〜

特徴

「秋のきらめき」は、秋田県内の高冷地でも美味しく育つお米が作りたいという生産者の思いを受けて開発され、2015年にデビューしました。

これまでは、秋田県北部での栽培が中心でしたが、秋田県仙北地方の奥羽山脈の麓の地区でも栽培が始まりました。どうしたら美味しくなれるのか、喜んでもらえるのか、生産者とJAで日々探求しています。

秋の爽やかさとお米のきらきらした様子から名付けられた「秋のきらめき」が、“箱入り娘”に新たな仲間として加わります。

美味しさの特徴

炊飯器を開けると、そのキラキラとした光沢に驚かされます。しっかりめで、さっぱりとした口当たりですが、数回咀嚼すると粒の中から“おねば”がジュワリと染み出してきて、しつこくないちょうどよい粘りを感じられます。毎日食べても飽きがこない、旨味、粘り、満足感が味わえます。 合わせるおかずは魚介系(白身魚、エビ、貝類)がおすすめです。他に、炊き込みご飯や丼類でも、ご飯一粒ひと粒にタレをまとい、美味しい食卓にしてくれます。

栽培方法

「秋のきらめき」は山間高冷地でも栽培されやすいように開発されているため、あきたこまちよりも分げつ(茎)が増えやすいうえ、寒さやいもち病に強いので栽培し易く、早く成熟する早生品種です。しかし、生育が早いため短い期間で分げつの数を増やし、穂が出たら限られた期間でしっかりと実らせなければなりません。 そこで、異常気象下でも負けずに生育するよう「ケイ酸質」を中心とした土作りを基本とし、「秋のきらめき」の生育に合った肥料を選択して栽培を行っています。短い期間で仕上げるためには、日々の田んぼ見回りが大切です。ちょっとした変化に気付き、水管理でサポートして、より大切に育てていきます。 農薬の使用成分回数を地域慣行栽培の5割減(10成分以内)とし、田んぼで使用する肥料は化学肥料由来窒素成分5割減で栽培しています。(一財)日本穀物検定協会より特別栽培農産物の認証を受けています。

栽培地域について

秋田県仙北市は、県の東部中央に位置し、岩手県と隣接している地域です。市のほぼ中央に水深が日本一である田沢湖(423.4m)があり、東に秋田駒ヶ岳、北に八幡平、南は仙北平野へと開けています。市内には、乳頭温泉や玉川温泉といった有名温泉地や、みちのくの小京都と呼ばれる角館の武家屋敷通りがあるほか、地域の約8割は森林地帯で、自然豊かな観光地という一面もあります。 奥羽山脈から流れる河川は、仙北地域の水源となっています。その中の一つ「桧木内川(ひのきないがわ)」は、清流として知られ、アユ、ヤマメ、イワナ、サクラマスの渓流釣りのスポットとしても有名です。 仙北市西木町の冬は、平均気温が氷点下を下回る厳しい寒さが続きます。厚く降り積もった雪は、やがて雪解け水となり桧木内川に流れ込みます。春の里山は数多くの山菜が採れ、田んぼに水が張られると動植物が元気に動き出します。イネが大きく育つ頃、桧木内川にはアユを求めて多くの太公望が訪れます。稲穂が出揃うと東にそびえる奥羽山脈からは暑さをやわらげる冷たい風が吹き下ろし、イネの高温登熟を防いでくれます。夏の終わりには、空一面をトンボが覆い、秋の訪れを感じさせます。この頃には、朝晩の寒暖差が大きくなり、イネの実りをますます進めてくれます。ほっと落ち着く、自然豊かな田舎の原風景が仙北市西木町には残っています。

水と土質

山々に降り注いだ雨水や雪解け水は数多くの沢を伝って、清流「桧木内川(ひのきないがわ)」に流れ込みます。桧木内川は、アユやヤマメ、イワナといった魚が暮らしており、渓流釣りの名所としても知られています。「秋のきらめき」栽培に使われる水は、桧木内川を用水としており、天地の恵み豊かで清らかな水を使って栽培されています。 遥か昔の火山活動や桧木内川が作り出した土質は「多湿黒ボク土」が地域の多くを占め、これらは水田として利用されています。透水性と保水性が良好な土質であり、田んぼの暗渠、排水設備と合わせて管理することで、お米づくりに欠かせない水管理がしやすい特徴があります。

生産者

「箱入り娘秋のきらめき」の生産者は、その土地の田んぼと用水、気候を知り尽くし、自分の思うように栽培をコントロールできる強者たちです。常に生産者とJAで情報交換を行って最新の情報を仕入れ、実践している他、生産者間でも切磋琢磨してこだわりの稲作りを実践しています。

品種の系譜と栽培特性

ブランド米シート

名称 名称 箱入り娘 秋のきらめき
環境 産地 秋田県
地域 仙北市西木地区
品種 秋のきらめき
技術 栽培 減化学肥料(5割減)
安全 減農薬栽培(5割減、10成分以内)
種子更新 必須。100%
施肥基準 らくだ君有機一発499(14-9-9、内有機分51%)
土壌分析 土壌分析の実施(必須)
土壌の過不足成分を確認。JA指導員と施肥について相談。”
水管理 早期落水をしない。高温登熟防止する管理。
品質向上技術 秋のきらめき栽培暦(暫定案)
選別品質
目標値
網目選別 1.9mm
小石、雑草種子、未熟粒混入防止
色選 必須
小石、雑草種子、未熟粒混入防止
食味目標値 玄米値77以上。(ケットAN820)
精米値80以上。
タンパク目標値 6.0%以下(ケットAN820)
千粒重目標値 24.0g
整粒歩合目標値 80%以上
収量 9.0俵(540kg)/10a
PR面 特徴
  • 全量種子更新。
  • 土壌改良材として「けい酸加里」を使用。
  • 肥料「らくだ君有機一発499」。
  • 1次枝梗依存型、70株/坪を目標。
  • 適期田植えを厳守。
  • 追肥は行わない。
  • 中干しは6月末までに終わらせる。
  • 指定農薬10成分以内での栽培。
  • 早期落水防止、高温登熟対策の水管理による登熟向上。
  • 適期刈取りの実施。

令和6年産 箱入り娘 秋のきらめき 栽培基準

農林水産省新ガイドラインによる表示

特別栽培米
節減対象農薬 当地比 5割減
化学肥料(窒素成分) 当地比 5割減
栽培責任者 秋田おばこ農業協同組合
仙北市営農センター長
住所 秋田県仙北市田沢湖神代字街道南100-20
連絡先 TEL 0187-44-3121
確認責任者 秋田おばこ農業協同組合
営農経済部長
住所 秋田県大仙市佐野町5番5号
連絡先 TEL 0187-86-0884

節減対象農薬の使用状況

使用資材名 用途 使用回数
シアントラニリプロール 殺虫 1
イソチアニル 殺菌 1
プレチラクロール 除草 1
イプフェンカルバゾン 除草 1
ブロモブチド 除草 1
ベンスルフロンメチル 除草 1
メタミホップ 除草 1
ベンタゾンナトリウム塩 除草 1
トリシクラゾール 殺菌 1
ジノテフラン 殺虫 1

ページトップへ↑

令和5年産 箱入り娘 秋のきらめき 栽培基準

農林水産省新ガイドラインによる表示

特別栽培米
節減対象農薬 当地比 5割減
化学肥料(窒素成分) 当地比 5割減
栽培責任者 秋田おばこ農業協同組合
仙北市営農センター長
住所 秋田県仙北市田沢湖神代字街道南100-20
連絡先 TEL 0187-44-3121
確認責任者 秋田おばこ農業協同組合
営農経済部長
住所 秋田県大仙市佐野町5番5号
連絡先 TEL 0187-86-0884

節減対象農薬の使用状況

使用資材名 用途 使用回数
シアントラニリプロール 殺虫 1
イソチアニル 殺菌 1
プレチラクロール 除草 1
ピリミスルファン 除草 1
フェノキサスルホン 除草 1
フェンキノトリオン 除草 1
トリシクラゾール 殺菌 1
ジノテフラン 殺虫 1
メタミホップ 除草 1
ベンタゾンナトリウム塩 除草 1

ページトップへ↑

令和4年産 箱入り娘 秋のきらめき 栽培基準

農林水産省新ガイドラインによる表示

特別栽培米
節減対象農薬 当地比 5割減
化学肥料(窒素成分) 当地比 5割減
栽培責任者 秋田おばこ農業協同組合
仙北市営農センター長
住所 秋田県仙北市田沢湖神代字街道南100-20
連絡先 TEL 0187-44-3121
確認責任者 秋田おばこ農業協同組合
営農経済部長
住所 秋田県大仙市佐野町5番5号
連絡先 TEL 0187-86-0884

節減対象農薬の使用状況

使用資材名 用途 使用回数
イミダクロプリド 殺虫 1
イソチアニル 殺菌 1
プレチラクロール 除草 1
トリアファモン 除草 1
フェンキノトリオン 除草 1
フェントラザミド 除草 1
トリシクラゾール 殺菌 1
ジノテフラン 殺虫 1
メタミホップ 除草 1
ベンタゾンナトリウム塩 除草 1

ページトップへ↑

令和3年産 箱入り娘 秋のきらめき 栽培基準

農林水産省新ガイドラインによる表示

特別栽培米
節減対象農薬 当地比 5割減
化学肥料(窒素成分) 当地比 5割減
栽培責任者 秋田おばこ農業協同組合 仙北市営農センター長
住所 秋田県仙北市田沢湖神代字街道南100-20
連絡先 TEL 0187-44-3121
確認責任者 秋田おばこ農業協同組合 営農経済部長
住所 秋田県大仙市佐野町5番5号
連絡先 TEL 0187-86-0884

節減対象農薬の使用状況

使用資材名 用途 使用回数
イミダクロプリド 殺虫 1
イソチアニル 殺菌 1
プレチラクロール 除草 1
トリアファモン 除草 1
フェンキノトリオン 除草 1
フェントラザミド 除草 1
トリシクラゾール 殺菌 1
ジノテフラン 殺虫 1

ページトップへ↑

令和1年産 箱入り娘 秋のきらめき 栽培基準

農林水産省新ガイドラインによる表示

特別栽培米
節減対象農薬 当地比 5割減
化学肥料(窒素成分) 当地比 5割減
栽培責任者 秋田おばこ農業協同組合 西木営農センター長
住所 秋田県仙北市西木町上荒井字中屋敷79
連絡先 TEL 0187-47-3115
確認責任者 秋田おばこ農業協同組合 営農経済部長
住所 秋田県大仙市佐野町5番5号
連絡先 TEL 0187-86-0884

節減対象農薬の使用状況

使用資材名 用途 使用回数
イプコナゾール 殺菌 1
イミダクロプリド 殺虫 1
イソチアニル 殺菌 1
チフルザミド 殺菌 1
プレチラクロール 除草 1
トリアファモン 除草 1
フェンキノトリオン 除草 1
フェントラザミド 除草 1
ジノテフラン 殺虫 1
トリシクラゾール 殺菌 1

ページトップへ↑

箱入り娘 秋のきらめき イメージキャラクター

※クリックで保存できます 利用規約(PDF 14KB)

秋きら全身
秋きら手渡し
秋きらもぐもぐ
秋きらおにぎり

ページトップへ↑